11/29/2016

Souvenir 002 / Matera, Italy


'Cucu'  Matera, Italy
「イタリアのマテーラで出会ったイル・ククー」


世界遺産にも登録されている、マテーラのサッシ地区の洞窟住居。


あいにくの雨もあいまってちょっと不気味な街、という第一印象でしたが、
歩きまわっているうちに雨もやみ、太陽が。

それはもう、魅力にとりつかれました。
壮大な景色も、入り組んだ小道も、どこを見ても360度絶景。
ちょっと非現実な感じ。こんな風景みたことない。
初めての景色に出会うたびに旅行っていいなと実感します。

そんなマテーラで出会った、イルククーはとりのかたちをした笛。
悪い精霊を遠ざけ、健やかさと平穏のシンボルなのだそう。
一つ一つ手で塗られたククーはみんなちょっとずつ顔や雰囲気が違うので、ビビッときたカワイ子ちゃんを。

部屋に飾って、「いいことありますように。」とたまに拝むように見つめています。






11/27/2016

Souvenir 001 / Bad Homburg, Germany


'Polish pottery'  Bad Homburg, Germany
「ドイツで出会ったポーリッシュポタリー」

ドイツのフランクフルトから電車で一本の近場の保養地Bad Homburgは、
温泉もあるきれいで大きな公園Kurparkと、小さなお店もあり、のんびりした一日を過ごすのにオススメ。

中でも、BOL&BECHERというポーランド食器を集めたお店はぜひ。
小さいお店にはあふれんばかりのカワイイ食器がいっぱい。
私がゲットしたのは、小さなチーズレディ。
何に使うのか尋ねたら、食卓でチーズやニンニクなどをドレスに隠すそう。
乾燥やニオイを守るためみたいですね。可愛すぎて即買い。

いままでポーランド食器の存在を知りませんでした。
小花柄みたいなのはあんまり好きじゃないと思ってたけど、ポーリッシュポタリーの柄はとてもすき。

日本に大事にもって帰らなきゃいけないので、ついでに€1ショップで固めのギフトボックスもゲット。